インボイス

消費税の課税事業者になる直前にインボイス登録することは意味があるか

インボイスには免税事業者があえてインボイス登録して課税事業者になる場合、いわゆる2割特例を使うことが認められています。…

新設の免税事業者がインボイス登録後、原則課税の2年縛りは有るか

会社を新しく設立した場合、通常は最初の2事業年度は消費税の免税事業者となります。ただし設立初年度からインボイス…

complaint

アマゾンで購入した際の領収書にインボイス番号がない?

2023年10月から、インボイス制度が開始しています。アマゾンで商品を購入した場合、注文履歴から領収書をダウン…

インボイス登録の「取り下げ」と「取消し」の違いに注意

2023年10月1日からインボイス制度の開始が予定されています。しかし、2023年9月30日までなら、既にイン…

公正取引委員会とインボイス

公正取引委員会が2023年6月30日に「独占禁止法に関する相談事例集(令和4年度)」というものを公表しています。…

zeirishi

マイクロ法人とインボイス登録

インボイス制度が2023年10月からスタートする予定です。既に課税事業者になっているのであれば、登録するかど…

著者:税理士 鈴木 康寛

マイクロクラウド会計事務所所長似顔絵

大手監査法人在籍中に上場準備企業に出向して上場準備業務に従事、上場に成功。その後、上場企業の財務経理部門を経て独立開業する。自らもマイクロ法人を設立した経験を活かし『全ての人にマイクロ法人を』をモットーにマイクロ法人の素晴らしさを啓蒙中。

 

著書:「収益認識 (共著)(清文社)」

マイクロ法人節税に騙されるな(Kindle Direct Publishing)

マイクロ法人を設立したら読む税金・手続の本(Kindle Direct Publishing)

マイクロ法人を設立したら読む本

cover

マイクロ法人節税に騙されるな(2022年10月7日副業300万円通達改正対応)

表紙

PAGE TOP