ホロスホールディングス社の新規上場承認取消

令和5年7月21日に東証に上場予定だったホロスホールディングス社の新規上場承認が同社の申し出により取り消されたようです。

東証がホロスHDの上場承認を取り消し – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス

現時点で同社から取り消しの理由をHPで説明がされていないようです。

上場の承認されたものを取り消す場合にその理由を説明しないか、あるいは説明したとしても詳しい説明をしないケースが多いです。

一度は上場企業になることの承認を得ているわけですから、その直前になって自らの意思で上場の承認を取り消すということは、株の購入を申し込んだ投資家やその他関係者に多大なる迷惑を与えているわけですから、少なくとも説明ぐらいするべきだと思います。

詳細な説明もない状態で、勝手に上場の承認を取り消したような会社はそもそも上場会社としての説明責任を果たそうとする意志が感じられず、上場会社としての資質に欠けていると思います。

このような会社は二度と上場の承認の申請をしないで欲しいです。

関連記事

  1. 仮想通貨 ビットコイン FXと暗号資産の税金の違い
  2. 税理士が生命保険を勧める理由
  3. 新NISA+退職金増税のコンボでiDeCo終了の人も
  4. 円をドルに換える手数料を抑える方法
  5. panic シリコンバレー銀行破綻は第二のリーマンショックか?
  6. 退職金課税の改正検討がiDeCoに与える影響
  7. 日銀 円安はいつまで続くのかと税務上の注意点
  8. 退職金課税「勤続年数関係なく一律に」検討開始

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


著者:税理士 鈴木 康寛

マイクロクラウド会計事務所所長似顔絵

大手監査法人在籍中に上場準備企業に出向して上場準備業務に従事、上場に成功。その後、上場企業の財務経理部門を経て独立開業する。自らもマイクロ法人を設立した経験を活かし『全ての人にマイクロ法人を』をモットーにマイクロ法人の素晴らしさを啓蒙中。

最近の投稿

PAGE TOP